今日は、以前引いた学習ロードマップを引き直したので、ここに記したいと思います!
こんにちは。駆け出しコーダーのharuです。
*わたしについて*
2歳0歳の育児をしながら、22時〜2時にプログラミングを独学しています。
2020.5.11~学習スタート
2020.8.10~実務でコーディングしています
まだHTML/CSS(SCSS)/jQuery のよわよわです。これからもっと知識をつけていきたく、インプット・アウトプットを続けています。
普段から学習していてわかったことや、気付きをログに残しています。
※認識の間違っている箇所があれば、ご教授いただけるとうれしいです!
【改訂版】web制作の学習ロードマップ を引き直す【2020/9/6】
初案件がおちつき、9月に入ってから目標を考え直す機会があったのでロードマップ を引き直すことにしました。
ブレブレですが、自分なりに最短距離で目標にたどり着けるように、もがきたいと思います(`・ω・´)
目標・ゴール
以前のロードマップ で目標にしていた、HTML/CSS/jQueryの案件獲得は達成しました。
そこで、新しく目標やゴールを定めてみました。
9月だから宣言してみよう😊
【30歳になる2月まで】
①ブログ継続
②毎月案件をもらう
③WordPressのカスタマイズ案件
④web制作のアシスタントとしてアルバイト採用コーダーとアシスタントで、web制作の経験を積みたいです(*・ᴗ・*)و あと5ヶ月! #もりけん塾 https://t.co/VDNcXb7TqY
— はる🌸ARUTEGA (@fuwafuwahappy) August 31, 2020
2月に30歳になるので、それまでに叶えたいことの一つとして「WordPressのお仕事をとる」を挙げました。
今回のロードマップ はWordPress案件をゴールにしたいと思います!頑張る!
旧・ロードマップ
ちょっと長いのですが、旧・ロードマップ を比較のために載せておきます。
*ロードマップ(改・2020/7/4)*
5/11スタートHTML/CSSプロゲート
↓
サイト模写(WordPressテーマ「Write」)
↓
jQueryプロゲート
↓
jQuery(書籍:jQuery標準デザイン講座)
↓
7月末までjQuery/Sassを使った模写2つ
①クリスタさん(@cresta_design)のコーディング課題【初級】
②クリスタさん(@cresta_design)のコーディング課題【中級】
↓
8月1週GitHubに模写コードをpush(コードレビューをしていただくため)
↓
8月末までJavaScript(書籍:確かな力が身につくJavaScript「超」入門)
+「JS-Pro」サービスで手を動かす
↓
9月末までPhotoshop/XDのデザインカンプから模写3つ
①クリスタさん(@cresta_design)のコーディング課題【上級】(XD)
②しょーごさん(@samuraibrass)のコーディング教材(XD)
▶️「AUN」でコードレビューをしていただく
③しゅう丸さん(@shumarukiti)のコーディング教材(Photoshop)
↓
10月3週目までmyポートフォリオサイトの作成
↓
10月末までコーディング案件を1件獲得!実働してみる。
↓
11月1週までProgateでPHPの基礎を学ぶ
↓
11月3週までWordPressを学ぶ①
(書籍:WordPressレッスンブック5.X対応版)
(youtubeも参考に: @seltzer さん,@shimo_tmkさん)
↓
12月2週までWordPressを学ぶ②
(書籍:ビジネスサイトを作って学ぶWordPressの教科書)
↓
12月末までWordPress模写
▶️デイトラ卒業制作(単品):実案件をイメージして2週間で!
↓
1月1週myポートフォリオサイトの更新
↓
1月中WordPress案件獲得!
8月1週のGitHubにpushまでで、コーディング案件をいただくことができました。→詳細
そして、現在JavaScriptの学習をしていたところ。WordPressまでのゴールが最短距離ではないことに薄々気がつき…ロードマップの修正に至りました。
ゴールまでに足りないこと
まず、ロードマップ 改訂にあたって、ゴールまでに足りていないことを考えてみます。
目標に対して足りないこと
▫️実績ページなし
▫️Illustrator触れない
▫️Photoshop触れない
▫️WordPressの知識なし
▫️WordPressの模写なしそのほかは、プラスαで勉強したいことなのだなぁ(´・ω・`)うすうす思っていたが、案件取ることに特化すればPHPが先だなぁ…(´・ω・`)💭 https://t.co/dV214y0x7A
— はる🌸ARUTEGA (@fuwafuwahappy) September 6, 2020
WordPressの学習をするためにPHPをやろうと思ったのですが、PHPは遅延学習でよいという意見が多かったです。 (WordPressの案件に特化するならば)
↓Thanks: だむごんさん(@Damgoweb)
WordPressの案件獲得が目的なら、PHPよりもWordPressの勉強する方が早道です。
WordPressは確かにPHPで書かれてますが、サイト構築するときにPHPでゴリゴリ書くことはほぼないですね。
まずはWP関連の動画を見て、イメージを掴むことをオススメします😁
— だむごん@フリーざんす (@Damgoweb) September 6, 2020
↓Thanks: ユイさん(@mndgn_y)
ロードマップ 引き直そうと思っていたので、タイムリーな話題でした!wordpressから入って、遅延学習でPHPやりたいと思います(*・ᴗ・*)و✨ https://t.co/tobEqr3r6O
— はる🌸ARUTEGA (@fuwafuwahappy) September 6, 2020
また、zoomでコンサルしていただいたフリーランスのしめじさん(@simeji_pro)にも同じくご助言いただきました。ありがとうございます✨
経験者の意見は、本当に参考になりますね…(大感謝)
ということで、わたしが学ぶべきと判断したのは以下です↓
・Illustrator/Photoshopを触れるようになる
・WordPressを学習する(PHPは遅延学習にする)
・WordPressの模写をする
改訂版:ロードマップ
前置きが長くなってしまいましたが、引き直したロードマップです。
*ロードマップ(改・2020/9/6)*
5/11スタートHTML/CSSプロゲート
↓
サイト模写(WordPressテーマ「Write」)
↓
jQueryプロゲート
↓
jQuery(書籍:jQuery標準デザイン講座)
↓
7月末までjQuery/Sassを使った模写2つ
①クリスタさん(@cresta_design)のコーディング課題【初級】
②クリスタさん(@cresta_design)のコーディング課題【中級】
↓
8月1週GitHubに模写コードをpush(コードレビューをしていただくため)
———ここまで完了→コーディング案件が取れた!————-
①WordPressを学習
∟ youtube動画で概要をつかむ( @seltzer さん,@shimo_tmkさん)
∟ 必要そうならProgateでPHP Iを流す
∟ 書籍:WordPressレッスンブック5.X対応版
∟ 書籍:ビジネスサイトを作って学ぶWordPressの教科書
↓
②模写:実案件をイメージしてそれぞれ2週間以内目標!
・Photoshopカンプから
・Illustratorカンプから
・WordPress模写▶️デイトラ卒業制作(単品)
↓
③ブログの実績ページを更新
↓
2月までWordPress案件獲得!
このようなゴールを目指します。ブログの実績ページはまだ作っていないのですが、今回担当した案件が正式に終了したら作ろうと思います。
また、①〜③それぞれに期限を設けようか迷ったのですがやめました。HTML/CSS/jQueryでできるコーディング案件が入ったときに計画がすぐ崩れるためです。
とはいえ、最短でゴールにたどり着けるように積み上げていきたいと思います!
あと、模写のカンプは良いものを探し中です(^_^;)XDカンプの教材はたくさんあるんだけどな〜。
あとがき
なぐり書きになってしまいましたが、取り急ぎ作りました。ルートができたらあとは積み上げるのみ!コツコツやりたいと思います。がんばろ〜!
参考になる部分がすこしでもあれば幸いです。
今日は以上です!
*ただいま、もりけん塾で勉強中です*
Thanks:師匠「もりけんさん」(@terrace_tec)
もりけんさんのHPはこちら